2010年10月28日木曜日
新顔
左から宮城の「はくらくせい」栃木「せんきん」福岡若竹屋「横尾」
あなたなら、どれからいきますか?
2010年10月26日火曜日
まちたび
今回も、またご縁あって久留米「まちたび」によんでいただきました。
池亀酒造さんの築100年あまりの蔵で久留米産「鴨」をテーマに
お料理をつくりました。写真ではみえにくいのですが桶を再利用した
テーブルはキッチンスタジアムみたいになっていてライブ感があり
とても楽しい時間でした。
わざわざ来ていただいたお客様、池亀酒造の蒲池さんご夫妻、今回も
声をかけてくだっさた高山さん本当にありがとうございました。
2010年10月19日火曜日
おかげさまで、もうすぐ一周年
皆様、本当にありがとうございます。文明開化はもうすぐ1歳になります。
これもほんとうに皆様のおかげです。皆様には日ごろの感謝を込めまして
上記の通り「生ビール1杯無料」です。ブログをみて頂いた方は一言お声を
かけて下さい。皆様のおこしをお待ちしてます。ブログ限定です。
2010年10月17日日曜日
秋の味覚
ただいま、炭で秋の味覚焼いてます。たべにおいで~。
このあと、筑後ミルク豚を焼く予定で~す。
2010年10月14日木曜日
ほんじつの一本
今日のおすすめ「三井の寿」さんのポルチーニ。純米吟醸のひやおろしです。
ほかにも、¥300日本酒取り揃えてまーす。脂がのってきた鯖もいますよ~!
2010年10月13日水曜日
IN KYOTO
親友の結婚式で京都に行ってきました。滞在も短くあまり観光できなっかたのですが
楽しいたびでした。写真のお店は松茸専門店で18万円の丹波産がありました。
古都、京都は食の都でもありました。 菊の井さんのお惣菜、おいしかったなあ~。
2010年10月7日木曜日
今日も良いです。
たった、今とどきました。筑後みるく豚。今日もいい肉質です。
備長炭で焼くことでみるく豚本来の旨みを中に閉じ込め外はパリッと
中はレアに仕上げることができます。このシールを目印に2階へ上がって
来てください。炭火のいい匂いがしますよ!
2010年10月3日日曜日
まだまだ、あります。
すっかり、日が落ちるのが早くなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
この前お伝えした通り文明開化では全国の銘酒を¥300~提供しています。
上の写真はほんの一部です。美味しいお酒、料理、肴まだまだありますよ~。
気持ちのいいこの季節、気の会う人、気の会わない人みんな仲良く飲みまshow!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
プロフィール
文明開化
高砂のとあるビルの2階。 美味しいお酒と味のある店主。 旬の素材を楽しもう、味わおう。 そうしよう。
詳細プロフィールを表示
文明開化
Twitter 文明開化
bunmeikika Twitter
【募集】
一緒に働いてくれる方募集しています。
調理補助・ホール
詳しくはtelにてお問い合わせを。
【ADRESS】
福岡市中央区高砂1-11-8今西ビル201号
⇒
地図
【営業日時】
Dinner:18:00~24:00
Sunday close
*前日までに、ご予約頂ければ
営業いたします。
【CONTACT】
TEL&FAX:092-986-5807
ADRESS:bunmeikaika@cap.bbiq.jp
※TEL&FAX・MAILにて予約を承っております。
ブログ アーカイブ
►
2011
(39)
►
7月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(8)
►
1月
(16)
▼
2010
(61)
►
11月
(5)
▼
10月
(8)
新顔
まちたび
おかげさまで、もうすぐ一周年
秋の味覚
ほんじつの一本
IN KYOTO
今日も良いです。
まだまだ、あります。
►
9月
(12)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(6)
►
1月
(2)
►
2009
(15)
►
12月
(8)
►
11月
(7)
【BLOG LIST】
古道具のささや
扇風機2種入荷
17 時間前
あまねや通信
「第3回 メラニー・ディコーセイ 個展」のご案内
1 週間前
eel@KIKIプレイス
eel market 開催します!
1 週間前
このブログを検索
フォロワー